引きこもりから脱却!中高生のための9割解決

私は、一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会の代表理事・杉浦孝宣です。

40年以上にわたり、全国の不登校・引きこもりの子どもたちとその家族を支援してきました。その成果は、成功率9割以上。私たちは単なる見守りではなく、具体的で実践的な支援に取り組んでいます。

共著として出版した書籍『もう悩まない!不登校・ひきこもりの9割は解決できる』(高濱正伸先生と共著)や、YouTube番組「pivot」への出演を通じて、社会に向けた発信も続けています。

■ 支援の方法

  • Zoomによる保護者コーチング: 保護者が子どもへの正しい接し方を学び、家庭内環境を整える支援。
  • 家庭訪問支援(アウトリーチ): 専門スタッフがご家庭を訪問し、引きこもり状態の子どもと直接向き合います。
  • 長期フォローアップ: 一時的な支援で終わらせず、自立し社会に貢献できるまで見守り続けます。

■ ステージ判定で最適な支援を判断

不登校・引きこもりには5つのステージがあります。各ステージごとに適した支援があります。

ステージ不登校期間親子間のコミュニケーション生活リズム食事
11日~60日
261日~180日×
3181日~××
4年単位×××
5年齢20歳以上×××

■ 引きこもり支援の成果例(成功事例)

  • Y子さん:10年引きこもりから保育士資格取得、公務員として活躍
  • カイト君:7ヶ月引きこもりから立ち直り、自衛隊入隊
  • カズキ君:中高一貫校中退・家庭内暴力から、公務員として再出発
  • リョウタ君:カップラーメン生活から航空自衛隊に入隊
  • タツマ君:3年不登校から大学卒業・公務員に
  • 佐藤渉太君:1年4ヶ月引きこもりから農業大学卒業・JA内定
  • シュン君:昼夜逆転・会話断絶から看護系大学進学
  • W君:学生寮で生活改善、防衛大学合格
  • エイタ君:カナダ留学を経て工学院大学進学
  • G君:不登校・中退から美大合格、学生インターン中
  • ヨッシー君:いじめ・不登校を乗り越え青山学院大進学・IT企業就職
  • サコウ君:中高一貫校での不登校からプライム上場企業に内定
  • W君(発達障害):看護系大学に進学
  • N君:2年間引きこもりから農業大学進学

■ 行動しなければ、未来は変わらない

日本では11年連続で不登校が増加し、146万人以上が引きこもり状態。文科省や学校の対応には限界があります。

「様子を見る」「待つだけ」は解決策ではありません。早期の介入と実践的な支援こそが、未来を切り開く唯一の方法です。


■ 今すぐ行動を!

あなたのお子さんが将来、家庭内で“ヤクザ化”してしまう前に、今こそ行動の時です。

ここでいう“ヤクザ化”とは、親に生活の全てを依存しながら、暴言や暴力をふるうようになる状態です。
例えば、かつての支援例であるS君は、引きこもりが長期化する中で家族との対話を拒絶し、
保護者が部屋に入ろうとした際に包丁を振りかざすという事態にまで至りました。

そのような深刻な状況でも、適切な支援と関わりによってS君は立ち直り、現在は毎日登校するまでに回復しています。詳しくはこちらのリンクをご覧ください

20歳前後なら、やり直しは可能です。家庭内で悩みを抱え込まず、ぜひ当協会にご相談ください。

【お問い合わせ】 30分無料相談はこちら:https://yoboukyoukai.com/soudan/


■ 関連リンク・資料


未来は変えられます。今この瞬間から、一歩踏み出しましょう。

一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 代表理事 杉浦孝宣

  • URLをコピーしました!
目次