メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
2007年
– date –
内視鏡が命を救う
昨日は、朝から、義母の大腸ガン検診に付き合った。 近所の医者から、レントゲンで、2カ所 怪しいところがあるから、 「入院して内視鏡検診をしましょう」といわれたそうだ。 義理の父が認知症で入院していて、 義母まで検査入院するわけにはいかないとい...
2007年9月8日
代表理事の記事
生徒って一人一人可愛いけど。
警察官が高校生を注意し平手打ち 逮捕に賛否両論 横浜市旭区で、神奈川県警大和署の巡査長(33)が乗車マナーの悪い男子高校生(16)を平手打ちし、けがを負わせたとして傷害の現行犯逮捕でされる事件が起き、ネットで話題となっている.......... ≪続き...
2007年9月6日
代表理事の記事
課外授業 @東板橋体育館
本日は、2学期始まっての課外授業だ。 参加者8人が体育館に行き、卓球をやりました。 体育館用の靴を忘れた者が、2名見学をしていましたが、 特に、M.O君は、最初から、最後まで、熱中して卓球をしていました。 彼は、高校一年生ながら、この夏がんばって...
2007年9月5日
代表理事の記事
通信制、本日 始業。
長い休みで、通信制高校の諸君が、今日来るのか若干心配しておりましが、 一人、遅刻。 後は全員元気に出席してくれました。 授業が終わったにもかかわらず、ほとんどの子が私の到着を待っていてくれました。 私 「スクーリングのとき、お土産買ってきて...
2007年9月3日
代表理事の記事
日本国の教育方針は変えるな。
ゆとり教育見直しの大幅な教育改正。現場の声は? 8月30日、中央教育審議会は、小学校教育における国語・算数・体育の授業時間数を増やす方針を決定した。.......... ≪続きを読む≫ [アメーバニュース] いったいいつから、この国は、勉強しなくていいとい...
2007年9月2日
代表理事の記事
早朝6時から北辰対策
昨日から、中3の娘に頼まれて、北辰テスト(埼玉県の業者テスト)を教えている。 私 「偏差値60以上じゃないと君の行きたい学校には行けないよ。」 娘 「じゃどうすれば、とれるようになる。」 私 「過去の北辰を繰り返しやるきゃないよ。」 娘 「つき...
2007年9月2日
代表理事の記事
養護学校の生徒から先生へ
僕は、、小学4年の時、アレルギー鼻炎がひどく。鼻が詰まって苦しかった。 当時の教室は、今と違って緊張感があって、みんな姿勢を正して、 先生の言うことを聞くっていう雰囲気だった。 ちり紙(てっしゅ)で鼻をかもうものなら、みんなからウルセーと...
2007年8月31日
代表理事の記事
カリスマ美容師 Kさん
月に一度、メールや、携帯で「そろそろ髪が伸びたよ」、「ちょっと白髪があるようだったら次は染めよう」など タイミング良く言ってくれ、、予約を取ってくれる。 娘の教育問題、家庭のこと、仕事のことなど、月一回だというのに、結構、話が弾むんで...
2007年8月30日
代表理事の記事
高校体験授業へ行ってきました。 埼玉県立S高校
本日、朝から中3の娘と高校の体験授業に行ってまいりました。 パンフには、「新生S」などと書かれたパンフをもらい 学校の説明を受けました。 驚いたことに、最初に話されたのは、そこの校長ではなく、 ALTが冒頭、挨拶をしていました。 私もいろ...
2007年8月28日
代表理事の記事
BBQの感想@巾着田 by Mさん (娘の友人)
以下のようなメールを娘が転送してきました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ いやいや~・・こちらこそ誘ってくれてありがとうございました! 楽しかったし濡れたしおいしかったよもうなんか食って遊んでたなぁ(笑)片付けとか準備もなにげにたのしか...
2007年8月27日
代表理事の記事
1
...
11
12
13
14
15
...
26
ホーム
2007年
閉じる