メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
2009年6月
– date –
卒業したら”働く”教育を
わが国の教育に対する基本的な考え方はどこにあるのだろうか? まったく根本的なことを決めないので、流行に惑わされている? ”中学受験”、”フィンランドの教育”、”百増す計算”、どれもこれも根本的な考え方ではない。 三菱東京UFJに新卒で入社したもの...
2009年6月30日
代表理事の記事
不登校だった私
小学校4年のとき、体と頭が弱く、豊島区立竹岡養護学校に行った きっかけ。 その頃は鼻づまりがひどく、保健室に毎日行っていました。
2009年6月27日
その他
働きながら高校進学
高校、専門、大学と授業料が高く、上級学校に行かせたくても行かせられない家庭が増えている。 高校だけは最低限の社会保障を受けて行かせるようにしたいものだ。 ちょっと厳しいが、本人が働きながらでも高校進学する道(定時制に以外に)もある。 経...
2009年6月26日
代表理事の記事
不登校の期間も就職の時、聞かれる
10年位前にお世話した生徒が「在籍証明をでしてもらえないですか」という電話がありました。 私が直接でたわけではなかったのですが、どうやら、きちんとした会社に就職したらしく、履歴書に書いてなかった不登校の期間、「どこにいたのか?」かが問題に...
2009年6月25日
代表理事の記事
通信制高校でも30単位以上あれば、全日制高校にうつれます。無 料教育相談は6806-8366
通信制高校でも30単位以上あれば、全日制高校にうつれます。無 料教育相談は6806-8366
2009年6月23日
代表理事の記事
娘からのプレゼント
父の日で、この日にどこかに行こうと言い出したのは高校二年になる娘だった。 最近、ケーキやでバイトをして稼いだお金でおごりたいと言う。 よくまぁ、大きくなったものだなぁと目を細めてみると母親よりでかい。 見た目も、中身も成長したものだと。...
2009年6月22日
その他
娘から父の日のために
父の日で、この日にどこかに行こうと言い出したのは高校二年になる娘だった。 最近、ケーキやでバイトをして稼いだお金でおごりたいと言う。 よくまぁ、大きくなったものだなぁと目を細めてみると母親よりでかい。 見た目も、中身も成長したものだと。...
2009年6月22日
代表理事の記事
国立大でも就職は半分以下?
優秀な国立大学出身者で、現在も部活に顔を出す友人と話をしていたら「ひどいものだが、就活で成功しているのは半分以下だよ、やばい時代だよ」 「優秀な中小企業には就活しないの」 「学生が小さな企業は知らないのでやっていないと思うよ」 。。。。中...
2009年6月20日
その他
優秀な国立大学でも。。就職は半分以下
優秀な国立大学出身者で、現在も部活に顔を出す友人と話をしていたら「ひどいものだが、就活で成功しているのは半分以下だよ、やばい時代だよ」 「優秀な中小企業には就活しないの」 「学生が小さな企業は知らないのでやっていないと思うよ」 。。。。中...
2009年6月20日
代表理事の記事
お金で高卒資格を買うな
サポート校は軽度発達障害(アスペルがー、LD等)や引きこもった子供に対しては有効な教育機関だと思いますが、そういう子供たちを含めて卒業率98%というのは立派というよりほかはない。ある親から「進学校の特進コースに在籍していて、サポート校に行く...
2009年6月19日
代表理事の記事
1
2
3
...
4
ホーム
2009年
6月
閉じる