メニュー
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
無料相談へ
YouTube
メニュー
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2013年
– date –
転校していった子ども達
転校していった子ども達 私立高校で成績不振、校則違反、いじめ等の理由で、自主退学し、受験勉強した結果、都立新宿山吹に転校した子ども達が、遊びに来ました。 「先生、元気? 他の先生も生きている?」 「ああ、学校生活どうよ?」 「色んな年齢の人...
2013年5月8日
高卒支援会コラム
都立補欠募集模擬試験のお知らせ
皆さん、ゴールディンウィーク、いかかがお過ごしでしたか? 私やスタッフ共々、ゆっくりさせて頂きました。今日から、行動開始です。 NPO高卒支援会では都立補欠募集模擬試験(東京都近郊、千葉、埼玉、神奈川在住でも受検可能)を実施しております。 &nb...
2013年5月7日
高卒支援会コラム
【月次報告】4月の相談件数 前年同月比140%
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 おはようございます。 新年度がスタートし、早いものでもう1ヶ月が経ちました。さて、4月の相談状況のご報告ですが、件数は28件。一昨年が9件、昨年が20件ですので、年々この時期の相談が増...
2013年5月2日
高卒支援会コラム
高校入学して直ぐに中退する実態
皆さん、GWいかがお過ごしですか? 毎年、ゴールディンウィーク明け後、相談が相次ぎますので、 今はスタッフを含めて、私たち、お休みを頂いております。お急ぎの方は電話相談は受けつけておりますが。 こちらに、ゴールディンウィーク明け後の高校中退問...
2013年5月1日
高卒支援会コラム
ゴールディンウィーク明け後の高校中退、相談は
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 ゴールディンウィーク明け後の高校中退、ホントに多いんです。周囲に高校入学以来、学校行ってない、辞めようかなって、悩んでいる方がいらっしゃいましたらNPO高卒支援会教えて上げて下さいね。 ...
2013年4月26日
高卒支援会コラム
多くの悩んでいる方に知っていただければ
不登校、高校中退のサポーターの皆様 昨日は、ゴールディンウィーク明け後高校中退者が続出する現状を、マスコミ10社にお伝えしました。また、サポーターの久保田さん、工藤さんもヘルプで手伝いに来てくれました。 この場を借りて、感謝です! 記...
2013年4月25日
高卒支援会コラム
晶文社様 ご協力ありがとうございます
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。今日も一日元気で頑張りましょう。 当会は色々な方々にご支援、ご協力頂いております、その一例があの、高校受験案内の晶文社様です。本書の1621ページはNPO高卒支援会の提案に...
2013年4月24日
高卒支援会コラム
記者会見は明日、24日です!
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。明日、マスコミ関係者をお呼びして、大げさですが、記者会見をすることになりました。参加表明されていない方、まだ、間に合います!(5社程度) 体罰・不本意入学・スポーツ推...
2013年4月23日
高卒支援会コラム
不本意入学を減らすため
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。昨日は東京私塾協同組合の会合で、親と子の「私立・都立 中学高校受験説明会」についての会合がありました。 2013年は、 10/9 九段下会場、10/14 八王子会場、10/20 小平会...
2013年4月22日
高卒支援会コラム
保護者は都立転校制度を知りません
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん おはようございます。 先日、高校転校相談をさせて頂いた、私立高校を訪問して、都立高校の補欠募集、新宿山吹、チャレンジスクールなどの進学、転学方法の説明をさせて頂きました。 お願いした...
2013年4月19日
高卒支援会コラム
1
...
15
16
17
18
19
...
26
ホーム
2013年
閉じる