メニュー
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
無料相談へ
YouTube
メニュー
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
お知らせ・ブログ記事一覧
都立夏期転入(転学、転校、編入)に向けての相談
先日、「第一志望の高校に落ちて、仕方なく、滑り止めの高校に行ってますが、もう行きたくないっていうんです!どうしたらいいでしょうか」 「選択肢は2つしかありませ
2010年11月18日
その他
ギックリ腰
葉山在住の知人宅に車を利用して往復したが、ずーと運転していたらぎっくり腰になってしまった。 無理して学校に行ったのが祟った。 板橋にいる知人に電話をしたら「10年来通っている腕のいいカイロの先生を紹介するよ」ということで、カイロの先生の所...
2010年11月17日
その他
通信制から全日制都立高校への転校
通信制高校に在籍している方から都立高校に転校したいと 相談がありました。 聞けば 「健常者が少なく、授業がゆっくりすぎ、おもしろくない」と。 「チョット間違って入っちゃたんだ」 「あのときは、全日制高校を辞める辞めないでパニクっていたんで」 ...
2010年11月17日
その他
不登校中学生は高校進学できる
中学3年の1学期から、いきなり不登校になって、 「あ~、もう高校いけない」 って本気で思って、適当に家で過ごしてました。 「どうでもイイ」 全部捨てた時、母が山吹
2010年11月17日
代表理事の記事
できない子ほど優しい
NPO法人NPO人材アカデミーの理事長先生に”できない子”についての指導方針についてお聞きしてました。 大勢の生徒さんを東大に入れた実績のある先生はなんとおっし
2010年11月16日
その他
中高一貫から他の高校へ
毎年数人だが、中高一貫の私立中学に通っていたが上に行きたくないという事で、他の高校に受験する生徒がいます。友人関係、そもそも入学した中学が第一志望ではなかった、校則が厳しすぎる、部活問題、勉強の進度が速いなど理由は様々です。 こうした場...
2010年11月16日
代表理事の記事
定時制高校は統廃合で
都立チャレンジスクール、後期分割の倍率はどこも4倍前後と厳しいものだった。 チャレンジスクール(桐ヶ丘、世田谷泉、六本木、大江戸、稔ヶ丘、八王子拓真など)や新宿山吹を目指す子供達の大半は滑り止めがない。 残るは都立の通信制高校しか。。 ...
2010年11月16日
その他
稔ヶ丘高校 校長先生との対談 都政新報 11/14日号
チャレンジスクールは、不登校・中退という問題を積極的に克服していこうという意志の基につくられていると言っても過言ではありません。実際に、チャレンジスクールには多くの不登校経験者が在籍しています。そういった生徒が目標を持って次の一歩を踏み...
2010年11月16日
その他
行動が伴わない事業仕分け
政権を取った民主党の事業仕分けは大いに盛り上がったものだが、 やるかやらないかわからないんだったらね。 不登校受験生は高校受験のため、行動を起こす。 高校中退前の高校生は単位や出席があるうちに高校転校すれば、 高校中退を回避できます。 不登校...
2010年11月16日
その他
ひきこもりから定時制高校へ
「もしもし、私、ひきこもっていて。。26歳です。この生活を脱したくて、どうすればいいですかね」 「通信制やら、定時制、高認試験など、いろいろな組み合わせがありま
2010年11月16日
その他
1
...
291
292
293
294
295
...
468
ホーム
お知らせ・ブログ記事一覧
閉じる