メニュー
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
無料相談へ
YouTube
メニュー
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
お知らせ・ブログ記事一覧
無期停学を勘違いされているご父兄へ #kousotsu
無期停学を勘違いされているご父兄は多いんです。 「学校は来なくてかまいませんから、次の転学先を探して下さい」と言われました。 やんわりとした言葉のうらには「さ
2010年10月28日
代表理事の記事
高校転校(転学、転入、編入)の相談はNPO高卒支援会℡03-6806-8366
不登校高校生に 年間で欠席日数が3分の一以上で 在籍高校からは何らかの決断を迫られます。 毎年のことですが、4月から高校に通えていないとちょうど今月にあたります
2010年10月27日
代表理事の記事
高校生が議員に陳情 http://tokyocampus.kir.jp/npo/
うちの通信制高校に通学するM君は 「自分は、中学時代遊んで、あまりまじめには勉強しませんでした。 でも、高校受験から勉強し、都立の商業高校に入学することができました。 しかし、簿記が苦手で、補習を受けることになっても先生が教えてくれることは...
2010年10月27日
代表理事の記事
新宿山吹受験高校説明会 11/5日 予定
新宿山吹高校受験説明会10月2日(次回11/5日 予定)に行って参りました。 二階の大広間は200名近く、満員になり、その人気ぶりは盛り返しつつあるのではと思 いました。 山吹は今年で開校から20年を迎えます。 チャレンジスクールをはじめ、類似の学校は...
2010年10月26日
代表理事の記事
待ったなしの自主退学対策 http://tokyocampus.kir.jp/npo/
最近、高校での暴力事件は絶対に許さず、手を出した方は自主退学となるケースがほとんどです。 親が、警察に届ければ、最悪の場合、少年院、鑑別が待っています。 昔は
2010年10月26日
代表理事の記事
プレジデントファミリー 12月号 記事掲載 「高校転校の実態」
不登校や高校中退で困っている親御さんにとって、一番の問題は 転校先の確保ではないだろうか? 地方は一家転住以外の高校転校を認めていないため、 まじめで環境が合わないだけの高校生がみすみす高校中退になってしまう。 そうならないように、相談して...
2010年10月24日
代表理事の記事
口が重い、不登校相談事例
一月以上を過ぎても、教室に戻れらない、 お子さんを持つお母さんの相談が毎日のように相談が、 はい、ここで対策をまとめてみました。 不登校中学生の場合、受験生なら、
2010年10月22日
代表理事の記事
経験をつんで1つ1つ確実に
初めて学力会に来たときは、12月頃だったので、学校もあり、入試は3月頃だろうと思って、あまり学力会に来ませんでした。その時は購入を勧められた数学のテキストと、自分で買った英単語帳と熟語帳ぐらいしかやってませんでした。結局毎日来るようになった...
2010年10月17日
代表理事の記事
10月12日に投稿したなう
NPO高卒支援会さんの投稿したなう 「倶楽部イタバシック/東京都板橋区」http://group.ameba.jp/group/qILJ-mczjuQn/10/12 1:26 >>もっと見る
2010年10月13日
代表理事の記事
春期転入 私立高校 →新宿山吹高校普通科3年次
初めて学力会に来たときは、12月頃だったので、学校もあり、入試は3月頃だろうと思って、あまり学力会に来ませんでした。その時は購入を勧められた数学のテキストと、自分で買った英単語帳と熟語帳ぐらいしかやってませんでした。結局毎日来るようになった...
2010年10月10日
その他
1
...
301
302
303
304
305
...
468
ホーム
お知らせ・ブログ記事一覧
閉じる