メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
お知らせ・ブログ記事一覧
二十歳過ぎでも高卒を目指せ
「あのー、通信制高校を中退して何年もたっていますが単位を引き継いで、高校卒業資格がほしいのです」 「将来やること見つかりましたか」 「はい、やりたいことがどうしても高卒資格が必要なのです」 「もうかなり年を取ちゃって」 「おいくつですか...
2009年5月22日
代表理事の記事
留年でも同級生と同時に大学受験
「中高一貫で留年してクラスになじめず、学校に行きたがらないんです」 「このようになる前から不登校気味だったんですか?」 「中学の頃は勉強に部活にと明るい子供でした」 「留年してからすっかり暗くなって」 「本人の希望はなんですか」 「昔は...
2009年5月21日
代表理事の記事
留年決定の基準
概して私立高校の留年決定の基準は公立より厳しい、土曜日がある上、遅刻数回で欠席扱いになったり、通常は出席日数の3分の1だが、きびしいところだと、5分の1の高校もあ
2009年5月21日
その他
不登校から留年決定。 その後の対策
概して私立高校の留年決定の基準は公立より厳しい、土曜日がある上、遅刻数回で欠席扱いになったり、通常は出席日数の3分の1だが、きびしいところだと、5分の1の高校もあるようだ。 留年決定になった瞬間から高校転校は物理的に不可能になる。 その前...
2009年5月20日
代表理事の記事
「不登校から留年?」 解決!
「あのー入学以来、不登校で都立高校に転校したいのですが」 「何年生ですか?」 「私立高校の一年です」 「ずっと、不登校の状態が続いていると出席が足りなくなり、留
2009年5月20日
その他
「出席が足りなくて留年」解決!
「あのー入学以来、不登校で都立高校に転校したいのですが」 「何年生ですか?」 「私立高校の一年です」 「ずっと、不登校の状態が続いていると出席が足りなくなり、留年が確定してしまいます。 結果、都立高校では願書すら受け付けてくれないですよ...
2009年5月19日
代表理事の記事
不登校が続くと高校転校できない
「あのー入学以来、不登校で都立高校に転校したいのですが」 「何年生ですか?」 「私立高校の一年です」 「ずっと、不登校の状態が続いていると出席が足りなくなり、留年が確定してしまいます。 結果、都立高校では願書すら受け付けてくれないですよ...
2009年5月19日
代表理事の記事
私立高校の担任には相談するな
「現在、私立高校の一年生で高校を辞めたいといってますが、担任の先生に相談した方がいいのでしょうか」 「以前、校則の厳しい私立の話ですが、他に移るのなら、”辞めろ
2009年5月19日
その他
不登校は絶対治る
「現在、私立高校の一年生で高校を辞めたいといってますが、担任の先生に相談した方がいいのでしょうか」 「以前、校則の厳しい私立の話ですが、他に移るのなら、”辞めろ”と高校中退に追い込まれたケースも」 「高校中退」という状態は絶対に未然に防いだ...
2009年5月18日
代表理事の記事
転校の相談をした途端、高校中退へ
「現在、私立高校の一年生で高校を辞めたいといってますが、担任の先生に相談した方がいいのでしょうか」 「以前、校則の厳しい私立の話ですが、他に移るのなら、”辞めろ”と高校中退に追い込まれたケースも」 「高校中退」という状態は絶対に未然に防いだ...
2009年5月18日
代表理事の記事
1
...
382
383
384
385
386
...
471
ホーム
お知らせ・ブログ記事一覧
閉じる