メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
お知らせ・ブログ記事一覧
やっと年賀状を書き終わりました
今年一年、生徒やお世話になった方へ、やっと年賀状を書き終えました。 振り返ると、めまぐるしく変わった年だった。 8月から内閣府からNPO団体として認可を受けて、続いて東京都・埼玉県と少年課より就学支援をする団体として指定を受けた事や、板橋の...
2008年12月30日
代表理事の記事
ニートw」フリーター対策は高校中退、不登校問題からやれ
<現状> 少子化にもかかわらず、不登校、高校中退をする率は、高止まっている。不登校小学生3万人、中学生が10万人。高校中退者は7万人うち2600人が親の経済的な事由によるものだった。不登校の長期化→引きこもり現象。 <問題の背景>不登校中...
2008年12月28日
代表理事の記事
ニートw」フリーター対策を未然に防ぐ
少子化にもかかわらず、不登校、高校中退をする率は、高止まっている。不登校小学生3万人、中学生が10万人。高校中退者は7万人うち2600人が親の経済的な事由によるものだった。不登校の長期化→引きこもり現象。 <問題の背景>不登校中学生の対策として適...
2008年12月28日
代表理事の記事
高認から大学受験
昨日、一年ぶりに高認(旧大検)を取ると言って、私達の通信制高校を辞めた女の子がひっこりと顔を出してくれた。 聞けば、高校を辞めた後、家出したり、バイトなどをして
2008年12月26日
その他
キャバクラから大学受験
昨日、一年ぶりに高認(旧大検)を取ると言って、私達の通信制高校を辞めた女の子がひっこりと顔を出してくれた。 聞けば、高校を辞めた後、家出したり、バイトなどをして、かなり荒れたらしい。 辞める際に親御さんもかなり疲弊していて、「もうあの子...
2008年12月26日
代表理事の記事
留年の危機脱出
高校一年の我が娘は埼玉県にある公立高校に通っているが、世界史と国語が一学期、赤点だった。 このような仕事をやっていて、自分の娘を留年させて、中退などとなったら、どうしよう?と思い悩んだ時期があった。 どうも自分の子は他人の子と違って冷静...
2008年12月25日
その他
赤点、進級がヤバイ
高校一年の我が娘は埼玉県にある公立高校に通っているが、世界史と国語が一学期、赤点だった。 このような仕事をやっていて、自分の娘を留年させて、中退などとなったら、どうしよう?と思い悩んだ時期があった。 どうも自分の子は他人の子と違って冷静...
2008年12月25日
代表理事の記事
高校転校(転学、転入、編入)
様々な理由で高校を転校しなければ、という高校生は少なくない。 1日に、数件だが、「都立高校の欠員募集で落ちてしまってどうすればいいだろう」という問い合わせがある。 少ない選択肢だが、定時制や通信であれば受け入れてくれるところはあるが、費...
2008年12月24日
代表理事の記事
「留年、留年」と脅すと都立教師
都立高校1年在籍のA君は部活がやりたくて入部した所、週一回しか無く、熱心に活動し ていないため、やめて、町のクラブチームに入ろうとした所、担任から大学の推薦に関わ るから部活を辞めるなと言われ、更に前期、2日しか休んでいないにもかかわらず、ク...
2008年12月23日
代表理事の記事
都立転入試験失敗後の進路
都立高校1年在籍のA君は部活がやりたくて入部した所、週一回しか無く、熱心に活動していないため、やめて、町のクラブチームに入ろうとした所、担任から大学の推薦に関わるから部活を辞めるなと言われ、更に前期、2日しか休んでいないにもかかわらず、クラ...
2008年12月23日
代表理事の記事
1
...
403
404
405
406
407
...
471
ホーム
お知らせ・ブログ記事一覧
閉じる