メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
その他
– tag –
スタッフ、生徒の声
代表コラムとは別に、新たに『スタッフ、生徒の声』というブログをはじめます。 初回は、教務部の竹村が書かせていただきます。 早速ですが、7月29日(金)に講演会を実施しました。前半は、当会所属の生徒の実体験から学べる不登校・引きこもり対...
2016年8月1日
代表理事の記事
18歳選挙権~模擬授業~
みなさん、こんにちは。教務部の竹村です。 昨日は、高野山高等学校通信制の特別活動の授業として、模擬選挙の事前準備授業を行いました。(来週には実際投票します。) 7月10日の参議院選挙に向けての興味関心を高めつつ、若者の選挙への意識を向けるため...
2016年7月7日
高卒支援会コラム
NHK 首都圏ニュース 6/14
NHKおはよう日本を御試聴ありがとうございます。昨日は様々な方からの反響がありました。見逃した方でも http://bit.ly/1rfoCpZ (NHKおはよう日本)に詳細はでております。更に6/14日(火) NHK 首都圏ニュース 18:10からの番組でも取り上げられます。 ...
2016年6月10日
高卒支援会コラム
教室での様子
おはようございます。インターン生の五十嵐です。 今週は2回目ということで、学生インターンから見た生徒達の様子や教室の雰囲気をお伝えしようと思います! 今いる生徒は主に4月から新しく入学してきた方が多く、最初は黙々と勉強し...
2015年6月4日
高卒支援会コラム
【月次報告】 前年同月比164% 3月の相談件数
3月も終わり、いよいよ明日、都立新宿山吹高校 通信制課程の入学試験日となります。 本格的な春を迎え、ぽかぽかと暖かい日が続いてきましたね。天気の良い日にはお花見でも楽しみたいものです。 さて、先月3月の電話・メール相談件数は46件で...
2015年4月3日
代表理事の記事
長期不登校生から都立新宿山吹合格→立派な小学校の先生
教え子の中に、中学校の頃、まるで学校に行けず、その代わりに私のところで勉強していた子がいる。 その子は、猛勉強して、山吹高校に進学、卒業し、某国立大学を卒業し、今じゃ、立派な小学校の先生。 年に何回かは、連絡を取り合っているが、人一倍、”で...
2011年1月15日
その他
フリースクールは不登校問題を解決できるか
12/7日の朝日新聞にフリースクールの記事が出ておりました。 詳しくはクリック。
2011年1月15日
その他
埼玉大学の文化祭に
埼玉県に住んでいながら、今まで、埼玉大学に行った事がありませんでした。 行ってみてびっくり、 外国人留学生が「焼き鳥ー いかかですか」などと、入り口付近は 各国の留学生たちが自国の料理を作っていました。 一通り見た後、娘と何故か「茶道体験を...
2011年1月14日
その他
二学期、都立入学を目指す?
進路未決定の人たちの進路は 公立の定時制、通信制高校への進学。 これが一番経済的だが、卒業するかどうかチェックしましょう。 夏期転入で都立高校を受験し、9月から
2011年1月14日
その他
9月からの新入、編入学のある高校
都立の欠員募集を見ても約6000人以上の人が高校を中退している、すでに高校を中退してしまって「しまった、勉強しておけば良かった」と思っている人や、「高卒の資格がないと目指している資格が取れない」と後悔している人も少なくないはずだ。 来年の四...
2011年1月14日
その他
1
2
3
...
38
ホーム
その他
閉じる