メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
東京
– tag –
私立高校からの転校は慎重に!
私立高校在籍していて転校希望を先生に話すと、転校に関する手続きは取ってくれるものの、 同時に退学処理もされる。 都立高校の場合、一学期の欠員募集は6000名の募集があるが合格者は限定的だ。 転校先を確保しないで転入試験を受けると最悪、”高校...
2010年11月10日
その他
少年支援ガイドブック 東京都青少年・治安対策本部
少年支援ガイドブック2008が刊行された。 当連合会でも就学支援を行うNPOとして11ページに載っている。 更生保護制度の黎明は”あの「鬼平犯科帳」の長谷川平蔵が石川島に人足寄場をもうけ、自立のため資金を蓄えさせて、社会復帰できるようになった”...
2010年11月10日
その他
12時間もバイト! うちの生徒達は働き者だ
うちの通信に通っている子達はほとんどバイトをしている。 「学費は自分で払え」と入学の時、バイトを奨励しているからだ。 「おーい、最近○○○屋で結構働いているんだって?」 「昨日なんか、12時間以上ずっと立ち放しで疲れちゃったよ」 「えらいなぁ...
2010年11月9日
その他
不登校、ひきこもりの立ち直りはキッカケ
小学生からずっと高校生の年齢まで学校に行っていない青年が毎日のようにこちらに通ってきている。 引っ越しやら家庭の事情などがあり、学校に行かなくなったらしい。 学校に行かない状態が長く続くとそれが当たり前になってしますのだそうだ。 特に...
2010年11月9日
代表理事の記事
たくましくなった箱入り娘。
先日のアロマの講習会はちょっと、活気がなかった。 いつも元気なユズさんが授業前まで、和室で寝ていた。 これはアロマの活躍の場かと思い。 「どのように体調が悪いの?」 ユズさん 「風邪の初期段階らしく、頭が痛い、おなかが痛い、ぼーっとしている...
2010年11月8日
その他
高校中退の本当の理由
通信制高校の生徒と一緒に食事をしていたとき、前の学校の話に話題が移り、高校を辞めた本当の理由を語ってくれた。 入学して友人が周りでタバコを吸っていたというだけで停学をくらった。 その都立校の教諭によると”同席”という罪になるそうだ。 簿記...
2010年11月7日
その他
不登校を考える 文科省の調査より
従来の不登校は子ども本人の性格や傾向などに何らかの問題があるという認識が一般的でした。例えば、不安傾向が強い、完璧主義であるのに集団の適応性に欠ける、社会的・情緒的に未成熟であるなど、不登校を起こしやすい性格があると言われていました。ま...
2010年11月6日
その他
東商いたばし異業種交流会
「オレッさ、杉浦さんのこと”飲んべぇの高校の先生”かと思っていたよ」とT氏に言われ、にこにこ微笑んでいたら、「あなたのHPを見て、あなたの見方を変えたよ、難しい子供達を扱っているんだ、大変でしょ」 「彼らと話しているとおもしろく、趣味のような...
2010年9月22日
その他
また!塾の卒業生が中退していた #kyouiku
ここ数十年、本当にイタチごっこだ。 塾でお世話していたときは高校入試まで、 一生懸命勉強していた子が知らないうちに辞めてしまっていた。 先日、お母さんがきて 「先生、息子が中退してしまって、しばらく放って置いたんですが、やっと高校に行きたい...
2010年9月13日
その他
不登校からの立ち直り
昨年度、不登校中3生を10人程度、お預かりして都立高校に進学させることができたが、立ち直りのキッカケは高校受験だ。 適応指導教室に行っていた人や担任の先生と折り合いが悪く、まるで接触がない人などもいた。 どんなにマイペースの子供でもやはり高...
2010年8月22日
その他
1
...
36
37
38
39
40
...
42
ホーム
東京
閉じる