メニュー
トップ
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
ブログ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
お知らせ・ブログ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
ブログ
初回無料相談へ
メニュー
トップ
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
ブログ
通信制高校
– tag –
Y子さんの10年引きこもり体験から学ぶ、不登校 見守りの危険性
一般社団法人不登校・ひきこもり予防協会の代表、杉浦孝宣です。 多くのご家庭が、不登校や引きこもりの子どもを「見守る」ことで問題が解決すると思いがちですが、実際にはその見守りが「放置」となり、問題を深刻化させるケースが少なくありません。今回...
2025年4月16日
代表理事の記事
【6年後の真実】不登校・ひきこもりの9割は治せる!
支援が無ければ引きこもる~卒業生の今~ こんにちは。一般社団法人不登校・ひきこもり予防協会の代表理事、そして認定NPO法人高卒支援会(フリースクール・通信制高校サポート校運営)の創業者、杉浦孝宣です。私は40年以上、不登校や高校中退、引きこも...
2025年4月13日
代表理事の記事
引きこもり1年4ヶ月から復活!農協内定の高校生物語
佐藤渉太君の物語は、不登校 や引きこもり に悩むすべての若者やその保護者にとって、まさに「希望の光」です。ここでは彼の実際の軌跡を紹介しながら、支援の力がいかに人生を変えるのかをお伝えします。 スポーツ推薦で入学するも、不登校に 佐藤渉太君...
2025年4月12日
代表理事の記事
見守るだけの姿勢が引きこもりを生む?不登校対策の新たな視点
「不登校は見守るだけで本当に回復するのか?」——本記事では、放置と見守りの違い、そして“何もしないこと”が子どもに与える影響について、実体験と成功事例をもとに深掘りします。元不登校・高校中退者、教育支援の現場スタッフ、フリースクール創業者の...
2025年4月9日
代表理事の記事
通信制高校サポート校の学割定期廃止問題について
📌 通信制高校ってどんな学校? 通信制高校は、自宅学習を中心にレポート提出やスクーリング(面接指導)を行いながら高校卒業を目指す学校です。全日制高校のように毎日学校に通う必要はありませんが、生徒によっては学習や生活のサポートが必要になりま...
2025年4月8日
代表理事の記事
プレジデントオンラインで話題!不登校・引きこもりの9割を解決する方法とは?
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の杉浦孝宣です。 この度、プレジデントオンラインにて私どもの活動が紹介され、以下の2本の記事が大変ご好評をいただいております。 どちらも内容が素晴らしいと評価され、プレジデントオンライン上でランキング...
2024年10月20日
代表理事の記事
1
ホーム
通信制高校
閉じる