メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
トップ
できること
国への提言
よくある質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
最新のお知らせ
高校中退
– tag –
揺れる女子高生からの悩み
「サイトを見たんですけど、相談にのってくれますか?」 「いいよ、ご本人ですか?」 「はい」 「中高一貫校で勉強がついていけず、チョット休んじゃいました」 「休んじゃったんだ、どのくらい」 「一週間くらい」 「アッそうなんだ、それでどうしたいの...
2010年11月2日
代表理事の記事
悩める親と気持ちは一緒
不登校、高校中退問題で、年間300件を超す相談が来ていますが、 26年前から比べると親御さんの気持ちがやっとわかってきました。 それは実の子供達が中3と高3で受験生だからです。 中学や高校生活の葛藤を親として子供を通じて分かるからです。 どんなに経...
2010年10月31日
代表理事の記事
自主退学、高校中退の危機を高校転校で切り抜ける!
昨日は、相談件数3けん。 ほんの些細なことで、無期停学となり、自主退学待機状態(高校からは「辞めて」と。) スポーツ推薦で問題を起こし、自宅待機中 9月から学校に行っていない為、留年決定? といった内容でした。 二件は都内ではないので、全日制...
2010年10月29日
代表理事の記事
高校転校(転学、転入、編入)の相談はNPO高卒支援会℡03-6806-8366
不登校高校生に 年間で欠席日数が3分の一以上で 在籍高校からは何らかの決断を迫られます。 毎年のことですが、4月から高校に通えていないとちょうど今月にあたります
2010年10月27日
代表理事の記事
待ったなしの自主退学対策 http://tokyocampus.kir.jp/npo/
最近、高校での暴力事件は絶対に許さず、手を出した方は自主退学となるケースがほとんどです。 親が、警察に届ければ、最悪の場合、少年院、鑑別が待っています。 昔は
2010年10月26日
代表理事の記事
都立新宿山吹高校 受験説明会 10/2
生徒の中には勉強が好きな生徒が何人かいる 「本当かよ」って思う方もいるでしょうが、 事実なんです。 聞けば、「中学のときから不登校で、卒業したときもどこも受けずに、今こうして勉強するのが楽しくて、、」 「不登校って、何か理由があったの」 「い...
2010年10月2日
代表理事の記事
東商いたばし異業種交流会
「オレッさ、杉浦さんのこと”飲んべぇの高校の先生”かと思っていたよ」とT氏に言われ、にこにこ微笑んでいたら、「あなたのHPを見て、あなたの見方を変えたよ、難しい子供達を扱っているんだ、大変でしょ」 「彼らと話しているとおもしろく、趣味のような...
2010年9月22日
その他
厳しすぎる、納得がいかない高校の校則
納得いかない私立高校の校則 「夏休み中に個性的な髪型にしたら(毛染めなし)学校に呼び出されて、 校則に従わなければ、高校を辞めてください」って言われました。 「
2010年9月20日
代表理事の記事
また!塾の卒業生が中退していた #kyouiku
ここ数十年、本当にイタチごっこだ。 塾でお世話していたときは高校入試まで、 一生懸命勉強していた子が知らないうちに辞めてしまっていた。 先日、お母さんがきて 「先生、息子が中退してしまって、しばらく放って置いたんですが、やっと高校に行きたい...
2010年9月13日
その他
高校中退率は平均3% #kyouiku
首都圏の高校中退率は平均すると3%位だそうだ。 首都圏の私立高校では学校説明会が行われているが調子のいいことをいう先生は多い。 「うちは中退する子は滅多にいない」、「どうしても辞める場合はキチンと転学先まで探します」 「成績不振でも、人物...
2010年9月4日
その他
1
...
47
48
49
50
51
...
58
ホーム
高校中退
閉じる