メニュー
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
無料相談へ
YouTube
メニュー
トップ
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア出演
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
高校中退
– tag –
【月次報告】 前年同月比111% 6月の相談件数
梅雨に入り怪しい天候な日々が続いてますが、そろそろ都立高校補欠募集(都立高校の転校試験)の案内が発表される時期になりますね。 さて、先月6月の電話・メール相談件数は49件でした。前年同月比が1.1倍となりました。 高校転校を目的としたご相談が...
2015年7月1日
代表理事の記事
教室での様子
おはようございます。インターン生の五十嵐です。 今週は2回目ということで、学生インターンから見た生徒達の様子や教室の雰囲気をお伝えしようと思います! 今いる生徒は主に4月から新しく入学してきた方が多く、最初は黙々と勉強し...
2015年6月4日
高卒支援会コラム
他者との関わり
おはようございます。インターン生の五十嵐です。 気づいたら6月。1年の半分が過ぎようとしています。また、夏の転学試験までは残り2か月。生徒達には本格的にエンジンをかけていってほしいと思います。 個人的...
2015年6月2日
高卒支援会コラム
【月次報告】 前年同月比160% 5月の相談件数
ゴールデンウィークが明け、夏になり始めていますね。 さて、先月5月の電話・メール相談件数は40件でした。先月4月と同様に、前年同月比が1.6倍となりました。 相談の背景に関しては、多くの相談で4月から様子を見ておりGWが明けても改善さ...
2015年6月1日
代表理事の記事
やる気は長期よりも短期から?
こんにちは!インターン生の山村です。 人をやる気にさせるというのは難しいもの。 それは子供だけでなく、自己管理できる大人も同じことで、「組織の中の個人の動機付け(モチベーション)」を扱う組織論という学問があるくらいです。 組織...
2015年5月26日
高卒支援会コラム
【月次報告】 前年同月比160% 4月の相談件数
2015年度も一月過ぎました。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 4月の中旬から下旬にかけては寒い日が多く、なかなか春の訪れを感じられませんでしたがここ数日は夏をも彷彿させるような天候が目立ちますね。 さて、先月4月の電話・メール相...
2015年5月1日
代表理事の記事
【月次報告】 前年同月比164% 3月の相談件数
3月も終わり、いよいよ明日、都立新宿山吹高校 通信制課程の入学試験日となります。 本格的な春を迎え、ぽかぽかと暖かい日が続いてきましたね。天気の良い日にはお花見でも楽しみたいものです。 さて、先月3月の電話・メール相談件数は46件で...
2015年4月3日
代表理事の記事
公立高校全国化に向けて
東京都内在住の方で不登校や高校中退となっても、選択肢は色々とありますが、東京以外の地方都市では選択肢がなく、相談させて頂いてもどうしようもないケースもあります。 本日はマスコミをお呼びして、公立高校で一家転住=家族全員の引っ越しといった、...
2015年3月31日
高卒支援会コラム
GW明け後のスポーツ推薦 高校中退
高校入試が終わったばかりでGW明け後の高校中退問題を話すのはどうか?って思いますが,マスコミ関係者との打ち合わせで,スポーツ推薦から高校中退の話題で盛り上がりました。 「何故,子ども達はGW空けで何故,高校中退してしまうんですか?」「スポーツ推薦...
2015年3月24日
高卒支援会コラム
引きこもり対策は家庭教師でしょうか?
引きこもり対策は家庭教師でしょうか? 相談者の中には親だけで来られる方も少なくありません。こうした場合、本人が外に出られず、動けないといった状態です。学習の遅れは避けたいので、家庭教師を頼むケースも多々あると思います。 引きこもりの...
2014年12月18日
高卒支援会コラム
1
...
5
6
7
8
9
...
58
ホーム
高校中退
閉じる