都立高校転校への諸注意! 2010 11/06 代表理事の記事 2010年11月6日 不本意入学をしてどうしても高校転校したいという問い合わせは多いが、 ほとんど理解しないまま、願書提出時に慌ててしまう事があります。 中高一貫からの都立高校へは単位認定してくれるのか? 工業、商業、体育科から普通科へは例外を除いて不可能です。 単位制とうたっている都立高校がありますが、柔軟に単位を認定してくれる高校は新宿山吹だけです。 欠員募集(転学試験)までの出欠状況によっては願書すら受け取ってはくれません。 色々と諸注意は書きましたが、今、現在在籍している高校によっては 特別な対応を取らなくては ………中略………….. 不登校、自主退学、留年から高校中退を高校転校で解決します。 NPO高卒支援会 ℡03-6806-8366 代表理事の記事 URLをコピーしました! あきらめるな高校卒業 高校転校での願書提出、諸注意 関連記事 「無理せず休む」だけでは救えない|文科省統計が示す家庭の責任 2025年10月31日 「見守る」より「動く支援」へ─不登校・引きこもりを防ぐ7つのステップ 2025年10月30日 不登校・引きこもりは段階で見よう!5段階ステージ対応で悪化を防ぐ 2025年10月29日 不登校に悩む家庭へ|全国から集まる“生活改善合宿”の現場を公開 2025年10月28日 通信制高校に入っても通えない…“人が怖い”中学生への3つの支援法 2025年10月27日 不登校 相談 愛知県|親子関係が崩れる前に知ってほしい支援の始め方 2025年10月24日 「引きこもり30歳」もう手遅れ?──家族が動いたことで変化が始まった実例 2025年10月23日 不登校と夫婦喧嘩の悪循環を断つ|家庭を立て直す3つのステップ 2025年10月22日